スモンビーSMOMBIE になっていませんか? スマホと上手に付き合おう

ながらスマホ – Smombie-

日本だけでなく、世界中の人がスマホっ首でスマホをのぞき込んでいます。中には「ながらスマホ」で危険な人もいますね。

英語でこんな人たちを表す表現が Smombie だそうです。

スモンビー可愛いですか? Smartphone スマホ と Zombie ゾンビを組み合わせた造語です。

ぞろそろと、大勢の人たちがクビを増したに折り曲げて、スマホをのぞき込みながら歩いている光景、、、健康的ではないですよね。

スモンビーにならないように気を付けたいです。

 

暗いニュースばかり見ていると、、、やめよう Doomscrolling

私にも最近起こったことなのですが、暗いニュースばかり見ていたらと自分もいつのまにかテンションがすごく下がっていました。皆さんにもそんなご経験はないでしょうか。

たまたま知り合いがある病気になってしまったので、その病気のことをネットで調べていたのですが、関連した動画や体験を語る動画などがどんどん出てきて、リアルな情報にたくさん接してしまいました。気が付かないうちにかなり気分がどんよりし、「あれ?なんでこんなに落ち込んでいるんだっけ?」と思いました。自分のことではないのに、無意識のうちに気が滅入ってくるんですね。

わかっているつもりでも、ネガティブなニュースから受ける影響は意外と大きいそうです。ですから自分で上手にコントロールして情報に接しないといけないなと思いました。

前置きが長くなりましたが、このように暗いニュースなどをネット上で延々と見ることを

Doomscrolling

と言うそうです。色々調べ物をしているうちに、悲観的なニュース、暗いニュースにどんどんつながっていってしまう。ぴったりの日本語にまだ出会っていませんが、あるのかな。。。

いずれにしても、気を付けたいですね。

 

首はまっすぐ、上を向いていこう Keep your chin up!

ということで、スマホ社会では自分でコントロールすることがより求められているように思います。

Keep your chin up!

これは、「頑張れ!」「元気を出して!」という意味ですが、文字通りアゴをUPしておく、というのがいいなと思います。スマホは上手に活用しながら、首をときどき休め、アゴを上に向けて首の前側をしっかり伸ばしましょう!

 

まとめ

スマホは便利ですが、長所も短所もありますね。そして世界中で同じような問題があるのもわかります。

新しいコト、モノ、現象などが英語で何と呼ばれているか、興味があります。興味がある割には私はわざわざ調べに行くことはあまりしないのですが、ニュースなどを聞いている時に、新しそうな単語にはアンテナを張っています。「なんだか造語っぽいな」と思ったらできるだけ頭の片隅に留めておくようにしています。ニュース記事などで文字で確認できたら「なるほど」と思います。

その程度ではありますが、こうすると、会社の会議で外国人の話す雑談などがわかりやすくなることもあります。(実際は雑談ほど難しいものはないと思っています)

基本の単語、学術的な単語、日常のくだけた表現、新語、死語(死語って死語でしょうか。。)などなど、日本語でも大変なのに英語となると、、、でも、いつも私は「気長に行こう」「リラックスして付き合おう」と思っています。

少しでも皆さんのお役に立てれば本当にうれしいです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA