英語は英文学科や英語学科で学ぶべきか 

英語は大学の英文学科や英語学科で学ぶべきなのか

結論から言うと、「学ぶべき」とまでは言えない。また「一番良いとは言いきれない」です。

私自身は英語学科に通いました。そして英語について多くを学びました。イギリス英語、アメリカ英語両方に接することができました。英語でドラマのシーンを再現するクラスやシェークスピアを読み込む授業など、独学なら絶対やらないような学習も多数ありました。英作文を添削してもらう授業は自分の英語の弱点がよくわかりましたし、音声学では音自体にフォーカスすることで後の多言語学習の大きなヒントになりました。英語で文献を調べて卒論を書くのは、調べたり意見をまとめたりするという意味でも英語以上によい勉強となりました。

 

一番良いと言えない理由

理由をひとことで言えば、今は英語に接する機会があふれているからです。接する機会はつまり英語教材と置き換えてもいいかもしれません。ほんの10年前に比べたとしても、今は英語で書かれた文章、英語の音声、英語レッスン、海外の方とのつながり等々、何百倍にも何千倍にもふくらんだと思います。しかも非常に安い値段で。つまり、英文学科のような専門的な場所に所属しなくても、かなり深く、効率よく、生きた英語を学べるということです。時間もお金も節約しながら、どこにいても英語は学習できるようになりました。

 

英文学科、英語学科に行く利点1:どちらに転んでもやらなければならない英語

私もそうだったのですが、大学に入学する時点で何を勉強したいか、将来何をしたいかわかっていない方も多いと思います。そんな方には英文学科、英語学科はよい環境だと思います。

どうしてもこれが勉強したいという特殊な分野がないのであれば、まずは英文学科、英語学科、あるいは国際コミュニケーション学科のような環境で英語や国際コミュニケーションを学んでおく。そうすればその後どの分野に進んでも、どこかに勤めたとしても、フリーランスになるとしても、どこでも使えるスキルが英語です。働く舞台を世界に広げておくことができ、選択肢が広がります。

 

英文学科、英語学科に行く利点2:英語のための大型エンジンを先に装備しておく

どんなに世間に英語教材があふれていようと、英語習得にはある最低限の時間数を費やす必要があります。英文学科や英語学科に行けば在学期間にそれを集中してこなすことができます。仮に同じ2000時間費やすとしても、30歳になってから費やす2000時間と20歳のときに費やす2000時間では効果が違います。20歳前後で2000時間英語に費やすことができれば、それは大きめの語学エンジンを手に入れるようなもので、その後の語学学習の加速が楽になります。

 

学歴よりもスキル

今は時代の流れが速く、昔の常識は常識でなくなりつつあります。良い大学に行って大企業に就職して安定した生活をする、これに魅力を感じたりなるほどと思う方は激減したと思います。かつては銀行は誰もが就職したかった勤務先の一つでしたが、今は巨大銀行もリストラを行い生き残りに必死です。学歴の価値も働き方も変化したということです。

これからは学歴よりもスキル重視が加速するでしょう。学歴がなくても自分の気になったことを学習できる場所や機会も増えていくと思います。どうしても学びたいことがないのに、就職に有利そうな学部を選ぶ必要はないように感じます。そもそも大学だって無理に行く必要はないですね。

 

まとめ

  • 英語は必須かつ重要な基本装備で、どんな働き方をしても活用できる宝物
  • 英語学習において、英文学科、英語学科が一番ということはないが、集中して英語/語学学習の大きめのエンジンを手に入れておくことが可能。また英語や英文学について深く学ぶことができる。
  • 勉強したいことがあるなら、そこに集中しながらあらゆる英語学習ツールを活用して自分で英語を勉強することは十分可能
  • 学歴よりもスキルを重視したほうがよい
  • 大学以外でも自分の学びたいことを学べる環境が今はある

少しでも皆さんのお役に立てれば本当にうれしいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA