効果あり! 英単語を覚えやすくする方法 Can you picture it? 

英単語をもっと効率よく覚えたい

だれでも思いますよね。なかなか新しい英単語は頭に残りにくいものです。学習した単語をできるだけ記憶に定着させたいとき、私がおすすめするのは写真です。写真と言っても頭のなかに「カシャ」っと写すものです。

”Sounds so clear, you can picture it!”

これは、あるオーディオメーカーの広告にあったフレーズです。意味は「音があまりにもクリアなので、その光景が目に浮かぶ」というようなことです。(so~ that ~構文です)音から画像を想像できるくらいクリアな音なんですね。非常に印象に残るでしょうし、感動も記憶も鮮明になるでしょう。

単語でも似たようなことをするといいと思います。何か単語の意味を辞書で引いたときに、イメージがわきますか。以下に少し例をあげてみます。

 

画像といっしょに頭に保管

名詞

動詞や副詞に比べると名詞は覚えやすいと思いませんか。例えば、Koala はコアラですよね。これはコアラのイメージ、顔、体つき、かわいらしさのイメージが瞬時に頭に浮かぶからではないでしょうか。ですから名詞はほとんどの場合はすっと覚えられます。

もし聞いたことも見たこともない動物の名前が出てきたとき、それは忘れやすいです。なぜなら画像が頭に浮かばないからです。イメージがぼんやりしているからです。写真や動画を検索して見てみる、実際に動物園で見た、ということになれば格段に覚えやすくなると思います。

名詞以外(動詞、形容詞、副詞など)

英語には動詞が信じられないほど多く存在します。日本語で「思う、考える」と言っても英語なら think, guess, believe, assume, suspect, ponder, consider, etc. かなり覚えにくいと思います。コアラのような写真がないからです。

こうした名詞以外の単語について、よく行われるのは「辞書などの例文を必ず読む」です。すごくいいと思いますが、これに一歩加えて、ニュアンスやイメージをできるだけ正しくつかんで記憶に定着しやすくしてみましょう。

ここで、画像を活用してみます。動詞をどうやって画像にするかというと、Google様を利用します。検索したい単語を入力して検索する際に”news”タブで検索します。そうすると、その単語を使ったニュース記事が出てきます。かなりの確率で関連した写真も記事に入っていますので、いっきにイメージしやすくなると思います。

 

例をあげてみます:留学みたい?

例えば、squander という単語を習うとします。無駄遣い、浪費、という意味ですが、Google news で検索するとイメージがもっとはっきりします。色々なニュースが出てきますが、例えば The Independent というイギリスの新聞記事を選ぶと、

HOW THE GOVERNMENT WILL SQUANDER £50M ON EMPTRY TRAINS THIS WEEKEND

という見出しとともに、イギリスの鉄道の写真がでてきます。「今週末も電車を空っぽで走らせることで5000万ポンドを無駄にする」コロナ禍で移動の自粛を呼び掛けているのにもかかわらず、大金を払ってある路線のダイヤを不必要な本数運転させていることへの批判です。

どうでしょうか。実際にこのように使われていて、ストーリーが一緒についてくると記憶に残りやすくないでしょうか。これは、留学していると日々経験する出来事を経験しているかのようで、効果はかなりあると思っています。

 

一番良いのは思い出

画像として単語を覚えるうえで、ベストはやはり思い出です。その単語を使った時に失敗した、ほめられた、楽しかった、などの思い出があるとその単語は忘れないでしょう。どんな時、だれが、どんな表情だった?自分の単語の使い方あっていたかな?もしかして誤解されたかな?我ながら上手に表現できたな、等。

その単語が出てきたときの光景を思い出せる単語は宝物ですね。

 

まとめ

 

英単語の数は本当に膨大で、覚えても覚えても知らない単語は出てきます。ネイティブの人でも知らない単語はたくさんあります。私たちが苦戦するのは当然です。その中で、単語を少しでも覚えやすくする方法として試していただければと思います。

すべての単語にこの方法をやってみなくていいと思います。「なかなか覚えにくいなあ、、、」「この単語、辞書引くの何回目だろう!」というような単語からやってみてもいいと思います。無理せず、気楽に、いろんな方法で、が習得のコツです。

少しでも皆さんのお役に立てれば本当にうれしいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA